富山で陶芸と自転車やってます。
Posted by gasin - 2010.05.04,Tue
ここ最近、週一回は本屋へ行き、陶芸の本をあさっています。
新庄の明文堂は、県内でもトップクラスの大きさ。
専門書もかなり豊富で、陶芸の本も数多くありました。
そう、「ありました」なのです。
書籍の数ではあまり変わっていないのかもしれません。
問題は中身。
「●×△の裏ワザ」や「誰でも簡単~」といったムック本が大多数。
中には有益な情報が載っている書籍もあるのですが、
それは大概入手済み(汗
陶芸の本なんぞ、頻繁に出版されるとは思えない。
amazonさんで購入した方が良いのかな?
でも、中身を見ずに買うのは抵抗があるんだよな~。
何かおススメの本ないですかねぇ?
Posted by gasin - 2010.04.11,Sun
Posted by gasin - 2010.03.21,Sun
メンテに出したCR-1が戻ってきて1週間。
ローラー台を何回か回して気がついたことが一つ。
すっごく静か!
ローラー台も静かなんですが、リアアブのラチェット音が全くしない。
ペダリングしてないときも外力がかかっているというのもありますが、
メンテ前と後では、その差は歴然。
あぁ、これならコスカボSLも一緒に出しておくべきだった。
来週からファンライドだ~!
能登島だけど、どうしようかな?
未だに迷ってます(^^;
ローラー台を何回か回して気がついたことが一つ。
すっごく静か!
ローラー台も静かなんですが、リアアブのラチェット音が全くしない。
ペダリングしてないときも外力がかかっているというのもありますが、
メンテ前と後では、その差は歴然。
あぁ、これならコスカボSLも一緒に出しておくべきだった。
来週からファンライドだ~!
能登島だけど、どうしようかな?
未だに迷ってます(^^;
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
gasin
性別:
非公開
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"