忍者ブログ
富山で陶芸と自転車やってます。
Posted by - 2025.05.08,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by gasin - 2009.12.09,Wed
今日、病院へ行ってきました。
おかげさまで腰の方も良くなり、よほどのことをしない限り
痛みを感じることもなくなってきました。
ただ、寒い日は痛みますね… ←爺さんだなぁ~。
あと、ロクロ回すのもキツイ(汗

ロクロを回す姿勢でNGだと自転車も駄目だろうな。

でも、MTBなら・・・
リアサスフレームなら・・・
私の悩みも解消してくれるはず・・・

なんて冗談のつもりだけど、トレック、コメンサル、スペシャ等々
気になるメーカーのHPを覗いている(笑

毎年、何かしら買ってしまっているので今年もやってしまうのか?
PR
Posted by gasin - 2009.12.06,Sun
今週も釉薬かけ。

今日は、

・酸化焼成

粉引(透明釉)
白マット
白凰マット


・還元焼成

のうふ
青銅マット

です。

今期から、酸化・還元共に自分で選択できる(釉薬も)ようになったので
今まで使ったことのない釉薬に挑戦してみました。
まぁ、白マットとかはお決まりですけど・・・

来週焼き上がるかな~?
先週、釉薬かけたブツは焼き上がってなかった・・・
来週まとめて受け取れるといいな。
Posted by gasin - 2009.11.29,Sun
腰の方も、運転できるぐらいに回復したので陶芸教室にGo。

といってもロクロは回せないので素焼きまで終わった物に釉薬をかけてきました。


・白マット
・粉引き(透明釉)
・青銅

青銅は初めて使う釉薬。
流れにくいということですが、加減がわからないので
少し余裕を持ってかけてみました。

来週には焼き上がりです。
Posted by gasin - 2009.11.23,Mon
先週の水曜日にヘルニア(ぎっくり腰?)になり
陶芸の前かがみの姿勢がとれなくなりました。

21日は、匠の里で先生をお招きして陶芸のお話を聞ける機会があったのですが、
病院に行っていたため参加できませんでした。

人間国宝の作品も間近で見られたようで、行ってみたかった…

しかも、司会は半年前までお世話になってたN先生。

う~ん。相変わらず間が悪い。
早く良くなれ私の腰~。
Posted by gasin - 2009.11.15,Sun
先週に引き続き、徳利の練習。

個人的に丸い形の徳利が好きなので、それを目指して作っているわけですが・・・
括れがうまく作れない。(・ω・ )モニュ?

今までは、筒を作り、縁を絞って括れを作ろうとしてました。
ふちを絞ってから上へ伸ばしていき括れを作ろうと。
で、これがどうもいけないようで・・・(汗
括れの形になるものの、粘土が足りなくなり口に近づくにつれ薄くなる。

なので今回は、絞る位置をもっと下に変えてみた。
あら。いけるじゃない!?

徳利~










形はイマイチですが、自分の中では一歩前進したような気がします。
ちなみに裏に見えるハクション大魔王の壷のようなのが失敗作。。。


あとは、飯椀やら壷?、湯飲み作って今週はオシマイ。

いろいろ











来週、削りっす。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/18)
(09/06)
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(02/20)
(11/23)
最新コメント
[11/03 ガシン]
[11/03 HIDEJY]
[11/03 ばった@怪しい自転車乗り]
[07/11 gasin]
[07/11 ばけらった]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
gasin
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]